今日は遅番でありました、と。
売上がよくてほっとひと安心。
本題は新年会の小話。職場のお話であります。
先々週ぐらいに職場の新年会のお達しが届きました。
(補足 職場はあるデパートでして、わたくしはテナントに籍がありますです。
デパート内の売り場に派遣されている形になりますです)
普段我が売り場で、デパート側主催の飲み会に出席するのは
大体わたくしだけだったのですが(他の皆は若い方なのであります)
日にちが合いません上、そもそも大勢飲みは得意でもないので辞退することに相成りました。
わたくし以外の我が売り場社員のO山さんも、
お姉様のご結婚式が、飲み会の前日にあることも重なり辞退しておられたのですが、
同じく我が売り場の後輩にあたるT中さん(今年成人式でした)が
参加する意思がないわけではない、とのことで、周りの売り場の方やデパート側社員さん方に
勧められ参加することになったようです。
で、その場にたまたまおられたO山さんも同じく勧められたのですが、
当人大切なお姉様の結婚式の翌日で、しかもお仕事自体お休みだったのですが、
(しかも本心は行きたくない)はっきりと断ることが出来ず参加が決定してしまったようです。
ご本人少々辛そうでしたw
お隣の売り場のセクハラ店長♂(自他称ですが何故か好かれる変わったオッサン)は、
半ば強制的な雰囲気をデパート社員が作るのはよろしくない、
O山さんは当日予定がない状態だとしても、前日が大変なのだから、
「(結婚式が)当日や前日じゃなくて後日なんだから大丈夫なんじゃないの?」
などと言うべきではない!と仰っており、(なんかある人からそう言われたらしいであります)
わたくしもセク店に同意している次第であります。
ここまでの流れ意味お分かりになりますかね。
当初私もO山さんもT中さんも飲み会欠席と返答
↓
ある二人からO山さんとT中さんが捕まり、参加を促される
↓
O山さんは行きたくないが、T中さんがその場で参加してみたいと表明
(たぶんきっとO山さんにとっては想定外)
↓
O山さん、結婚式の翌日だからいいじゃん、はい決まりー
↓
O山さんグロッキーw
わたくしはそういう飲み会に何度か出席してきたので今回はそう攻撃されなかったのですが、
(それでも結構攻撃されてたんですけどヒラリマントで回避してました)
もともと飲み会の席が得意ではないO山さんが少々お気の毒でありました。
しかもお休みの日にわざわざ夜間に外出しなければならないとは(´・ω・`)
社会人の皆様方、特に男性の方はそういうご苦労もさぞ多かろうと思います。
誘って頂ける内が華かと思わなくもないですが、
強すぎるお誘いの仕方で(一人いるんですよそういう人が)
予定があるなどで参加しないと答えると「感じ悪」って空気になる風潮のあるものが、
果たして本当に華と言えるのかどうか、即答できそうにない来永様であります(;´∀`)
そんな小話でした。
PR